スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

MMORPG「マビノギ」の、タルラークサーバー8chにて活動中のぴんここと「Sareh」の日常をだらだらと綴っていこうかなぁ、なんて。
マビで料理の話をしていたら急にやる気がUPしたサレフです。こんにちは。
そんなわけでオリジナルレシピに挑戦してみたり。
名付けて、
「ホタテとジャガイモの冷製クリームソースパスタ」
そうそう、クリームソースのパスタといえば、牛乳&生クリーム、卵、小麦粉などなど、いろいろな物を用いたクリームソースがあるのですが、今回は牛乳&生クリームで仕立ててみました。
では、行ってみましょう。
材料(2人分)
パスタ(フェットチーネ。別名:タリアテッレ)…200g
ホタテ…好みですが一人当たり4~6個が目安でしょうか。
ジャガイモ…小3個(中2個)
にんじん…1/2本
セロリ…1/2本
玉ねぎ…1個
にんにく…2かけら
牛乳…250ml
生クリーム…100ml
ドライベルモット(無ければ白ワインでも可)…適量(はかり忘れました)
塩こしょう…適量
パセリorイタリアンパセリ…適量
まず、フライパンにオリーブオイルをひき、温まったところでせん切りにした玉ねぎ(で、あってるのかな…とりあえずカレーに入れるときとかの玉ねぎの切り方です。くし型切りではない、と思う。)、1cm角に切ったじゃがいも、いちょう切りのにんじんをいれ軽く炒め、次にみじん切りにしたセロリを入れ、程よく玉ねぎに焼き色が出るまで炒めます。
炒め終わったら選手交代、別のフライパンにオリーブオイルをひき、包丁の背等でつぶしたにんにくを入れ、香りを移したところで取り除きましょう。
そこに、ホタテをいれます。適度に炙ったら火はそのままでベルモットを注ぎます。そうですね…浸る程度で結構です。
その後、アルコールが飛び、水量が半分程度になったならば、さっき炒めた野菜たちをそこに入れます。
そして牛乳と生クリームを注ぎ、塩こしょうで味を整えつつ煮込みましょう。
ここで注意なのは火加減。あまり強い火はお勧めできかねます。じっくりコトコト煮込みましょうね。
さらにちょっとひねってみたい、という方はここでパルミジャーノ・レッジャーノ(無ければパルメザンチーズでもいいと思いますが、ぜんぜん味が違います・・・)を少し削って入れてみましょう。旨みが増しますよ。
煮込んだら冷やしましょう。これでソースは完成です。
|-`).oO(熱くてもおいしいと思うけどね…)
ソースを冷やしている間に、今度はパスタを茹でます。
もちろんお湯に塩を入れますが、皆さんご存知の通り、海水よりも濃くならないように。
さて、今回のパスタは普通のスパゲッティーニのように断面が丸いのではなく、平べったい形をしています。なぜこれを選んだかといいますと、フェットチーネはクリームソース系と相性がいいんですネこれが。
そこらのスーパーなどで探せば売っていると思います。
今回は奮発して生フェットチーネを使っちゃいました(*ノノ)
さて、アルデンテに仕上がったら、氷水に浸し冷やします。冷やしうどんやそばとかと同じ要領ですね。
冷やしたらよく水を切り、お皿に盛り付け、冷やしたソースをかけ、みじん切りにしたパセリをチョイチョイっとふり掛けて出来上がり。
そうそう、ベルモットって聞いたことあるけどどんなお酒だろう?と思った人もいるかもしれないので補足。
ベルモットは白ワインをベースに、にがよもぎ等の様々な香草、薬草、スピリッツ(蒸留酒)を混ぜて作られたお酒です。
単にベルモットといっても、白色の「ドライ」と赤褐色の「ロッソ」等、数種類存在します。
今回料理に用いたのは白の「ドライ」で、このドライを用いたカクテルにジンと組み合わせたあの有名な「マティーニ」があります。
私が持っているのはチンザノ社のドライ&ロッソ。
この2種を同量に混ぜてオンザロックで「ハーフ&ハーフ」、さらにはチンザノに限り、「Cin-Cin」(乾杯の意)と言いますヨ。
お食事前にいかが?
では、この辺りで。
2006.09.04 | | Comments(3) | Trackback(0) | 料理
うぁぁぁー!!
まっじ美味そうううううううううう!!
ぁぁぁ・・・
だめ・・・おいしそうだよぉ・・サレフちゃん・・・_| ̄|○
嫁にこないかあああああ(ナニ
2006-09-06 水 09:46:30 | URL | リトルラビ #- [ 編集]
誰か引っかかるとは思ってました。ごめんなさい、殴らないでください。
アサリいいですねアサリ。
あっさり目にするならば小麦粉と牛乳で作ったほうがいいかしら。苦手だけど。
'`,、('∀`)'`,、
2006-09-05 火 07:51:09 | URL | ぴんこ #jzOYjpzw [ 編集]
>>さらにはチンザノに限り、「Cin-Cin」(乾杯の意)と言いますヨ。
この部分に反応してみます。ごめんなさい、殴らないで下さい。
ホタテが無いのでアサリで試してみます。
アサリだけにもう少しあっさり目にして、ワイン多めで。
2006-09-05 火 00:32:07 | URL | eku #yl2HcnkM [ 編集]
« | HOME | »
Author:Sareh
マビノギ樽8chに在住。
電撃と料理、演奏はもちろん、
何よりぴんく
をこよなく愛する人、かもしれません。
そうそう、「ピンクのうさぎ」って名前でとあるMMLサイトに投稿してます。
暇な人は探してみてネ|∀゚)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
左利きに不便な物シリーズ。
ドアの取っ手。
実は右利き用な罠。
気にしてる人は少ないけど。